ハルヒ虎×はるひこ
なんか色々おかしなことを批判したりするブログ。その他思いのままに書くことにする。
|
HOME
|
コメントの編集
Name
Subject
Mail
URI
Comment
こんにちは。 ニコ動からやってきました。 あの動画についていくつか。 例が大きすぎるのですが、それでも最初のほうは結構いいと思いました。 「搾取構造」をなんとかしないことにはいずれこの業界が廃れていくことは明白でしょう。 (電通のくだりで提案していた1業種1社制にも賛成です。) 後半は推論や自己からの視点のみで語られた主張が多く、更に信憑性に欠けた部分が多かったように感じます。 特に一つ挙げるなら、録画は悪である…というあのあたりです。 上の方々のような権利がどうこうという観点ではなく、もっと根本的なことです。 それは、現在の深夜アニメブームの以前から録画と言う行為は当たり前のように行われてきたということです。 映像ソフトの販売側も当然ながらそのことはよくわかった上でソフトを販売しているでしょう。 つまり、仮にはるひこさんの言うように録画が顧客のソフトの購買意欲が削ぐ原因になっていたとしても、それは販売側にとっては最初から想定内だったのでは?とも取れるのです。 ネットを用いた新戦略というのは中々興味深いと思います。 ただ、僕個人としては、はるひこさんの言うようなニコニコを使う手よりも、製作者サイドが独自のサイトを立ち上げるという上の方々の案に賛成します。 はるひこさんも違法アップロードには反対との立場を示していることは理解できましたが、違法アップロードが横行している現状でニコニコに作品を出せ、というのは製作者側は足踏みせざるを得ないのではないでしょうか。 すぐに変えていきたいのだったら独自サイト案のほうがずっと現実的です。 昨日からほとんど不眠の状態で書いたので、ところどころ変な箇所があるかもしれませんがご勘弁を。 長々と駄文で失礼しました。
Font & Icon
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
go page top
プロフィール
Author:ハルヒ虎
プロフィールなし
最近の記事
鳩山総理辞任 (06/02)
どこの政党を支持すればいいのか? (01/03)
国民に知れ渡るのか? 東村山市議怪死事件 (08/12)
ちょっと漫喫から (07/22)
外国人参政権 - 韓国と民団の「日本併合工作」 (07/06)
読書が大切と比較的最近気付いた
Amazon.co.jp ウィジェット
カテゴリー
未分類 (25)
ダウンロード違法化 絶対阻止 (8)
テレビ局支配からのアニメ開放 (14)
アニメ関連 (2)
日本を守る動画 (7)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2010年06月 (1)
2010年01月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (2)
2008年05月 (19)
2008年04月 (8)
2008年03月 (15)
2008年02月 (9)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
my日本
ハルヒ虎(はるひこ)のマイリス
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索