ハルヒ虎×はるひこ
なんか色々おかしなことを批判したりするブログ。その他思いのままに書くことにする。
|
HOME
|
コメントの編集
Name
Subject
Mail
URI
Comment
まぁ、自分は創価の事をある程度知っていたので、電通のような物があるという事にそれ程驚きはしませんでした。 電通、テレビ局の事についても大凡分かりました 反論コメにできるだけ返事書いてましたw 僕的にアニメについて簡単にまとめると DVDを買う人は、 DVDコーナーで「あ、これおもろそう」って買う人と 元々そのアニメが面白い、また面白いと知って買うという2つのパターンしか無いという事ですね。 つまりネットやTVでみまくろうが保存しようが買う人の数っていうのはほぼ変動しないという事なんですよね。TVではアニメは30分しか放送されませんが(深夜ならなお都合あわない) それが、ネット等で自分の都合の良い時に見れるとなるとそのアニメを知る人が爆発的に増える、また動画でも行っていたように「見逃し」も減るわけで。 そういう面では後者のパターンに大きく貢献すると思われますね。 またニコニコじゃなくてもいいじゃないか、というコメがありましたね。 まぁニコニコじゃなくてもいいと思います。 ただ、ニコニコの利点としてコメントがある。 これが一番の利点かも知れないです。 大多数のひとがその動画を見てそれぞれの感想をコメとして書くことで普通に1人で見るよりも遥かにその作品を理解しやすく、また製作側の小ネタとかも見つけれたりして非常にいいかと思います。 ただ、たとえば電通などからのDOS攻撃とかあった場合が心配です、もしサーバーが落ちれば会社側としては非常に大きな損害になりかねません。 対策として、緊急時は違う所のサイトに一時的に請け負ってもらうだとか色々あると思います、そういうDOS攻撃とかについて詳しくないのでなんとも言えませんが、それがどうなるかですね。 極論も多少ありましたが言いたいことは伝わってきました、ただこれを実現させる為には、また新しい視点からの保護、対策がとても重要になってくるかと思います。 上の方、ネットでも広告で宣伝できますので、興味の無い人の目にも触れますよ。 実際なにこの広告wっていうの経験あるでしょ ただテレビが今の国民の中では定着してるイメージがあるからそこまでの効果があるかはわからんが 動画おつかれです
Font & Icon
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
go page top
プロフィール
Author:ハルヒ虎
プロフィールなし
最近の記事
鳩山総理辞任 (06/02)
どこの政党を支持すればいいのか? (01/03)
国民に知れ渡るのか? 東村山市議怪死事件 (08/12)
ちょっと漫喫から (07/22)
外国人参政権 - 韓国と民団の「日本併合工作」 (07/06)
読書が大切と比較的最近気付いた
Amazon.co.jp ウィジェット
カテゴリー
未分類 (25)
ダウンロード違法化 絶対阻止 (8)
テレビ局支配からのアニメ開放 (14)
アニメ関連 (2)
日本を守る動画 (7)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2010年06月 (1)
2010年01月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (2)
2008年05月 (19)
2008年04月 (8)
2008年03月 (15)
2008年02月 (9)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
my日本
ハルヒ虎(はるひこ)のマイリス
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索