ハルヒ虎×はるひこ
なんか色々おかしなことを批判したりするブログ。その他思いのままに書くことにする。
|
HOME
|
コメントの編集
Name
Subject
Mail
URI
Comment
動画に一通り眼は通し、アニメ業界の構造の問題として中間搾取があることは理解しま した。私もアニメを愛するものとして大変憂うべきものだと思いますし、それを是正する ために活動するというのなら大いに応援もさせていただきます。 しかしDVDの販売戦略の章においては到底納得がいく内容ではありませんでした。DVD購入者層の分析として3つの条件を提示したまでは良かったのですが、ダウンロード(ここでは違法のものを指します)がそれらの層に対して何ら悪影響を与えないという説明は極めて不自然に感じられました。最初に買う気はなくとも後になって購買意欲が湧く潜在的な購買層は当然おり、またアニメに限らず金銭をなるべく浪費したくないと考えるのも消費者の当然の欲求です。画質音質のこだわりについてはあくまで個人の嗜好のレベルであり、DVD購入者層が必ずしもニコニコ動画等の動画サイトの画質または音質で満足しないとは言い切れません。付け加えるなら、最近の動画サイトは画質音質ともにDVDほどでなくとも随分と向上しています。 また、DVDの売り上げを妨げるダウンロード以上の要因として「録画」を指摘していま すが、これは単なる問題のすり替えです。ダウンロードによる売り上げへの影響云々の前に、ダウンロードは違法であり、製作者の権利を不当に侵害しているという事実をまず受け止めてください。録画との比較やプロモーション効果の説明など、ダウンロードの違法性を正当化するための恣意的な説明に思えます。プロモーション効果は結果論でしかなく、具体例として挙げられたハルヒもまた稀有な事例でしかありません。Gyao等のような合法的な配信について仰っているとしたら、私はそれについての知識は持ち合わせていないので賛同も反論も致しかねますが、失礼ながらハルヒ虎さんもまたそれについてはさほど深い見識をお持ちでないように見受けられます(違っていたなら申し訳ありません)。なのに現状を「マーケティング能力が低い」と切り捨てるのも如何なものかと思います。全体的に憶測ばかりが目に付き、根拠が薄弱で説得力に欠けている印象を受けました。 重ねて申し上げます通り、業界の中間搾取を排除しようという姿勢は私も大いに賛同し ます。しかし私は真に業界の利益を確保するためにはアニメ製作者の方々の立場で考えることも重要と考えており、こうして意見をする次第です。 長文失礼致しました。
Font & Icon
Pass
Secret
管理者にだけ表示を許可する
|
HOME
|
go page top
プロフィール
Author:ハルヒ虎
プロフィールなし
最近の記事
鳩山総理辞任 (06/02)
どこの政党を支持すればいいのか? (01/03)
国民に知れ渡るのか? 東村山市議怪死事件 (08/12)
ちょっと漫喫から (07/22)
外国人参政権 - 韓国と民団の「日本併合工作」 (07/06)
読書が大切と比較的最近気付いた
Amazon.co.jp ウィジェット
カテゴリー
未分類 (25)
ダウンロード違法化 絶対阻止 (8)
テレビ局支配からのアニメ開放 (14)
アニメ関連 (2)
日本を守る動画 (7)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2010年06月 (1)
2010年01月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (2)
2008年05月 (19)
2008年04月 (8)
2008年03月 (15)
2008年02月 (9)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
my日本
ハルヒ虎(はるひこ)のマイリス
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索